<当神社問い合わせ先> ※ 現在、神社の全ての社務を、神職(宮司)一人で行っております。 基本的には神社に居りますが、時に出張祭典や外出用事等があり、 その場合、神符授与所でのご対応ができません。ご容赦下さいませ。 〒678-0082 ひょうごけん あいおいし わかさのちょう のの 兵庫県 相生市 若狭野町野々1190 わかさの てんまんじんじゃ 若狭野天満神社 (通称: 魔除け天神、あじさい神社) 宮司 福田 TEL : 0791-28-0041 FAX : 0791-28-0047 (注:0047です) 各種お守りの注文(郵送による授与)をご希望の方は、 FAXにてご連絡ください。(双方の誤解聞き違い等なく確実にご発送するためにも、 口頭ではなく、FAX文書でのご注文をお願いしています) FAXには、希望されるお守りの種類や個数の他に、 郵便番号、住所、氏名、電話番号、FAX日付をご記入ください。 特に、電話番号は必ずご記入ください。(注文内容確認等のご連絡が必要な場合が ありますが、その場合、連絡が取れないと発送ができませんので、ご留意ください) R5 10月14日 授与を再開しています。 →魔除けあじさい守り 【公式ホームページURL】 http://ajisai-jinja.com (PCサイト) http://ajisai-jinja.com/sp (スマートフォンサイト) ※当神社の公式サイトでないサイト情報にご注意ください。誤情報が散見されます。 We are sorry, but we are not accepting inquiries or correspondence in English, and No international orders or shipping service available.
by Googleマップ
|
|
<アクセス> JR(山陽本線、新幹線)相生駅から国道2号線を西(岡山方向)に約3.5Km進む。 (車で10分弱) ※ 国道2号線の片側2車線となる道路拡張工事が進み、アクセスが便利になりました。 それに伴い、野々信号交差点も右・左折レーンのある立派な信号交差点となりました。 これまでのように 「若狭野信号交差点」 からでも、 今回新しくなった 「野々信号交差点」 からでもお越しになれます。 ◆野々信号交差点の場合◆ 「野々信号交差点」で右折(北側)し、直ぐに左折して村内の細い旧国道(国道2号線と並走 する単線道路)に入り、相生駅と反対側の方向(西:岡山方向)に50m位進むと、北側に神社の 参道入口(正面参道の坂)が見つかります。 ◆若狭野信号交差点の場合◆ 「若狭野信号交差点」で右折(北側)する。直ぐに(5、6m進んで)右折し、村内の細い 旧国道(国道2号線と並走する単線道路)に入り、相生駅へ戻る方向(東)に進むと、 若狭野小学校 (又は若狭野郵便局) の前に出ます。 そのまま東に進むと(200m位)、神社の参道入口(正面参道の坂)が見つかります。 その参道の坂を、頂上(坂の最後)まで登り切ったところが当神社です。 参道の坂は、鳥居をくぐって、坂の頂上まで車で登ることができます。 坂の頂上には広い境内があり、十数台の駐車が可能ですので、この境内に駐車してください。 ![]() ![]() ![]() 【ご留意ください】 ※ 坂の中腹の鳥居近くにあるのは公民館の駐車場ですので、そこには 駐車しないでください。 ※ 近隣住民の方の私有地(空き地、個人の駐車スペース等)や道路には 絶対に駐車しないでください。 ― 坂の真下にある空き地も神社の駐車場ではありません。 |
|
◆バス利用 : 【神姫バス】 相生駅南口のロータリーから、緑ヶ丘経由、榊(さかき)方面行きに乗り、 「宮の尾(みやのお)」で下車して下さい。そこから村内の旧国道に入り、 西へ徒歩約3分で神社参道入り口に到着します。 ■バスは本数が少なく、乗車時間約30分であることご留意下さい。 ■バスの運転手さん等に、“このバスは宮の尾に停車するか” 確認されると 確実かと思います。~バスの乗り間違えには十分ご注意ください~ ◆タクシー利用 : 相生駅の北と南のロータリーにタクシー乗り場がありますが、 南の方が駅改札口から近く、タクシーの台数も多いです。 |
|
≪カーナビでの検索について≫ 当神社の上記住所や電話番号で検索してください。もし該当なければ、 若狭野小学校(0791-28-0152 相生市若狭野町八洞185)、又は 若狭野郵便局(0791-28-0050 相生市若狭野町八洞174-3) で検索してみてください。 カーナビ(採用地図データ)の種類によっては、当神社が適正に表示されない ものがあります。 (ナビの不具合等については各カーナビ会社にお問い合わ せ頂きますようお願い致します) 当神社は、国道2号線から直接見えにくい場所にあります(国道2号線側から見ると 民家・工場に視界が遮られる)。 神社参道入り口は、国道2号線と並走する村内の旧国道沿いにあります。 分かり難い場所で道路沿いに看板等もなく、ご不便・ご迷惑をおかけしております。 地図によっては、神社の裏手にあたる、北側の 「溜め池」 近くの道からアクセス可能 のように表示されていますが、実際には道幅が狭く、また、鹿除けのフェンス等があり、 通行できませんのでご注意下さい(神社正面参道又は西側参道※からお越し下さい)。 ※ 西側参道からお越しになる場合、ご不便かけますが、駐車広場の門を手動 で開けていただく必要があります(鹿の出入り防止のため常時門を閉めております)。 |
兵庫県相生市鎮座 若狭野天満神社(魔除け天神、あじさい神社)へのお問い合わせ