魔除けの干支の石像
< 令和六年 干支 辰(たつ)- 龍>

魔除けの干支の石像 先代宮司 百三賀の祝い奉納

ちなみに、この亀さん、

あなたが
優しい気持ちになれるような
幸せの兆し()、

イライラ腹を立てる状況から
嬉しい笑顔に変わるような、
そんな
きっかけとなる出来事()を
生んでくれますよ。


どうか、亀さんにも挨拶して
あげてくださいね。



亀(カメ)は神(カミ)の乗り物

境内を向いて参拝者の出迎え

古来より【鶴は千年 亀は万年】と言われています。
氏子・崇敬者皆様の、健康長寿・開運招福を祈念
いたします。(『魔除の干支』は、先代宮司 福田精吾
百三賀の記念に奉納しました)

いつも、みんなを見守っています

干支の石像-魔除け天神 今年の干支

若狭野天満神社 魔除け天神 魔除けの干支の石像
亀の上に干支 令和四年(2022) 寅・虎・とら・トラ

魔除の干支 表札

亀の背中に乗る今年の干支:辰(龍)

       ** 魔除けの干支の石像 **



長きにわたり、地元の氏子のお一人の方が、
毎年毎年1年間かけて、心を込めて干支の置物を製作し
奉納してくださっていました。
毎年、「今年の干支はどんな干支だろう」と、干支の奉納を
みんな楽しみにしておりました。
そして干支は、1年間その場所で、その年の干支として敬われ、
また、話題をふりまき、ときに頭や体をなでてもらったりと、
神社を訪れる人に笑顔や安らぎを与えてくれました。


そのように、みんなに愛され親しまれた干支でしたが、
誠に残念ながら、その氏子の方がご高齢となり製作が困難に
なられたため、平成26年を最後に、干支の奉納がなくなりました。
(それに伴い、毎年師走の行事として楽しみにしていた、
地元幼稚園児らによる『干支の引き継ぎ式』もなくなりました)


しかしながら、
「干支の置物がなくなるのは寂しい」とのお声を
多くの方々から寄せていただき、
また、この干支の伝統をこのまま途絶えさせてはいけない、
なんとかできないものか、という想いもつのり、
当神社宮司(先代宮司)自らの奉納として“干支の石像”を
設置することに致しました。(平成28年の申の干支から)


干支の石像は、1年かけてアイデアやデザインを思索検討し
石材屋さんに依頼して製作してもらいました。
台座としての大きな亀の上(背中)に、年ごとの干支が乗るように
したものです。

(この干支の石像の呼び名は、当神社の別称、魔除け天神に
ちなんで、『魔除の干支』としました)


氏子の方のように毎年の手作りの干支ではないものの、
石像の干支として、この場所で、末永く、
氏子崇敬者の皆様を出迎え、見護ってくれることと思います。


ぜひ、『魔除の干支』に会いにきてやってください。

これからもどうぞ宜しくお願いいたします。